2011年2月16日水曜日

ミニMIDIキーボード追試

いつもお世話になっている「アナログ震世界」の掲示板で見かけた投稿に「ミニMIDIキーボード」の作例があったので追試してみました。
からくり工房「ききょうや」さんのブログ記事です。

作りたくなった理由として、電池1本で5Vを作り、それで1個のマイコンを動かすシンプルさ。また部品点数の少なさです。
たまたまタクトスイッチも持ち合わせていたというのもあります。
作例では単3電池1本で基板2段重ねでしたが、コイン電池を使えばがんばって1枚に出来るのではとユニバーサル基板とにらめっこしました。

あのタクトスイッチって取り付けピッチが中途半端で、5.7mm x 6.4mm (9/40 inch x 1/4 inch) のようです。ユニバーサル基板のピッチに合わないので、取り付けるには足を途中まで差し込んでスイッチを浮かすしかありません。考えた結果、配線もぐちゃぐちゃになるのは目に見えているので基板を作ることにしました。

パターンは基板エディタのMBEで作成しました。 midi_key.mb3 (右クリックで保存してください)
これだけ詰め込んで片面ジャンパなしです!



パーツはききょうやさんの回路図を参考にしてください。
今回使ったコイン電池ホルダはkeystoneの3003ですが、最近タカチからも同じようなものが出ています。ショットキバリアダイオードは1S4を使いました。

基板の穴開けは、電池ホルダが1.8mm、四隅の穴は任意、その他は0.9mmか1.0mmがいいでしょう。
電池のマイナス側に0.4mmくらいのスズメッキ線でブリッジを作り接点とします。ぼくはそのスズメッキ線が少し基板に埋まるようにPカッターで2つの穴の間に溝を掘りました。

MIDIコネクタの配線は直出しにしました。キーがタクトなのでケースに入れるまではしないと思いますが、DINメスコネクタを付けるときの参考写真です。



MIDIモノを作るとき、作業台を占領するMIDIキーボードを用意しなくてもこれなら邪魔にならずにテストできます。

0 件のコメント:

コメントを投稿